このページを印刷する

資格

このカテゴリのよくある質問

「博物館実習2 (館園実習)」の受講を希望する場合は大学が斡旋してくれるのですか?

学外の美術館・博物館で「博物館実習2(館園実習)」の受講を希望する場合、原則、各自で希望館へ実習受入れの依頼をしていただきます(館によっては大学より一括で実習受入れの申請を行います)。6月~12月にかけ、1週間程度で実習が実施されるところが多いようです。

学芸員課程の科目が単位修得できずに残っているのですが卒業研究合格後に履修できますか?

できません。
学科・コースの卒業要件を満たすと、資格課程の履修が完了していなくても卒業となります。在籍期間中に博物館学芸員資格取得要件も満たせるように履修計画を立てましょう。

来年度、学芸員課程の受講を検討しています。関連科目に関して今年度に単位修得済みの科目は学芸員課程において単位修得済みとして認められるのでしょうか?

認められます。
「博物館法施行規則に定める科目」については学芸員課程に受講登録しなければ履修できませんが、「関連科目」については受講登録しなくても履修できます。したがって、今年度に単位修得済みの科目は来年度本課程に受講登録後、単位修得済みの関連科目として認められます。別途手続きは不要です。またあらためて履修する必要はありません。

このページの先頭へ戻る