S科目 履修の流れ
スクーリング科目(S)には以下の開講形態があります。
①対面授業
キャンパスまたは特定の会場で直接指導をおこなうスクーリング
スクーリング名称例:文芸Ⅰ-1(日本文学)K1
会場(開催地)例:京都
②遠隔授業
・リアルタイム型(Zoom等)
オンライン会議システム(Zoom等)を利用し直接指導をおこなうスクーリング
・オンデマンド型
授業動画の配信、教科書等を提示し、動画講評や添削等の指導をおこなうスクーリング
スクーリング名称例:文芸Ⅰ-1(日本文学)E1
会場(開催地)例:遠隔
※リアルタイム型(Zoom等)とオンデマンド型の併用の場合も同様。
③遠隔授業+対面授業
授業内容に応じて、「リアルタイム型遠隔」、「オンデマンド型遠隔」と「対面」の組み合わせにより指導をおこなうスクーリング
スクーリング名称例:文芸Ⅰ-1(日本文学)EK1
会場(開催地)例:遠隔+京都
東京外苑キャンパス開講科目はKをTに置き換えてお考えください。
各科目の開講形態につきましては、シラバスをご確認ください。なお、同一の科目を対面授業とリアルタイム型(Zoom等)遠隔授業を同時に開講する科目があります(スクーリングコード別)。
受講申込の際はご注意ください。
■S科目 履修の流れ
『シラバス』でスクーリング日程・科目概要の確認 |
↓
スクーリング申込(Webまたは郵送・窓口で申し込み) |
↓
申込状況/受講票を確認する(Webまたは郵送) |
↓
スクーリング受講 |
↓
講義系科目はスクーリング受講後にスクーリングレポート提出(Webまたは郵送・窓口で提出) |
↓
受講結果を確認する(Webまたは郵送) |
↓
単位修得 |
■スクーリング会場
「瓜生山キャンパス」「高原キャンパス」等、京都市内の本学施設の他に、「東京外苑キャンパス」「大阪サテライトキャンパス」を中心に開講します。ただし、東京ではキャンパスのスペースに限りがありますので、他会場でも開講することもあります。地方スクーリングは、それぞれの地域の会場を使用します。集合教室は、当日に会場の掲示を確認してください。
また、遠隔科目はオンラインにて開講します。
■スクーリング科目の名称と注意点
スクーリング科目の名称の表記には、以下のルールを設けています。同一科目は在学中に1度しか履修することができないので、注意してください。
①同一科目で複数のスクーリングを開講する場合:科目名やサブタイトルの後ろに開講日程の区分としてアルファベットを付して表記します。
例)「入門デッサン1(静物1:自然物を一つ描く)」K
「入門デッサン1(静物1:自然物を一つ描く)」T
太文字が科目名。アルファベットが開講日程の区分。授業内容が異なる場合であっても、 同一科目と なるため、1つのみ履修可能。
注)K:京都会場 T:東京会場 E:遠隔 EKまたはET:遠隔+京都または東京
②科目名が変更になっても同議の科目は重複して履修できません。該当科目はシラバスに記載があります。
■スクーリングにかかる費用
①スクーリング受講料
スクーリング受講料は下表にのっとり設定しています。大学院の演習・研究科目については、スクーリング受講料が年間学費に含まれているため、別途徴収はしませんが、これ以外のスクーリング科目については、下表のとおり、スクーリング受講料がかかります。申込後、受講許可となったスクーリングの受講料を指定口座より引き落としを行い徴収します。実習などは科目により受講料が異なります。
■スクーリング受講料
種別 | 会場 | 1単位あたりの金額 |
---|---|---|
講義 | 京都キャンパス | 8,000円 |
京都キャンパス以外(東京、他地域会場)での開講 | 10,500円 | |
遠隔 | 8,000円 | |
演習・実習 | 京都キャンパス | 13,000円 |
京都キャンパス以外(東京、他地域会場)での開講 | 16,000円 | |
遠隔 | 13,000円 |
注)ただし学部の以下の科目については、設定より1科目あたり一律8,000円を加算します。
「入門デッサン1~5」、「基礎デッサン1~5」
注)同一の科目を対面授業と遠隔授業で同時に開講する科目があります(スクーリングコード別)。
受講申込の際はご注意ください。
②教材費
スクーリングにより、教材費(材料費・モデル代・入場料・テキスト等)を徴収する場合があります。支払いは、指定口座から引き落としとなります。教材の有無・費用については『シラバス』で確認してください。なお、受講を取り消した場合でも、スクーリングにより教材費を徴収する場合がありますので、ご了承ください。
■遠隔授業について
遠隔授業とは、キャンパス等での対面授業ではなく、オンラインで開講する授業です。遠隔授業には主に以下の方法があります。
・リアルタイム型(Zoom等)
オンライン会議システム(Zoom等)を利用し直接指導をおこなうスクーリング
・オンデマンド型
授業動画の配信、教科書等を提示し、動画講評や添削等の指導をおこなうスクーリング
遠隔授業への出席は、airUマイページ>カリキュラム一覧(シラバス)>対象科目>ページ上部ナビゲーションバー「スクーリング」>各日程ページ>「入室」ボタン>ZoomURLより接続してください。
「入室」ボタンはページに記載されている公開期間になると表示されます。
授業動画の視聴も同様です。
「入室」ボタンをクリックすると表示が「入室済」に変わり、ZoomURLが表示されますので、ZoomURLをクリックし入室してください。
「入室」ボタンのクリックにより出席管理を行っています。必ず以下の手順で入室してください。
※上記画面はイメージです。記載内容は科目により異なることがあります。
遠隔授業の履修を希望の場合は、開講地が「遠隔」となっているスクーリングを選択し履修してください。ただし、全てのスクーリングで遠隔授業を実施している訳ではありません。『コースガイド』や『シラバス』を確認し、受講申込行ってください。
このカテゴリのよくある質問
- スクーリングの先行募集での申込を忘れていました。どうしたらよいですか?
スクーリング申込期間以外の受け付けは行いません。ただし、定員に空きがある科目は追加募集にて受付を行います。
- スクーリングレポートの提出状況を確認することはできますか?
airUマイページ>スクーリング>レポート提出状況 から確認できます。不安な場合はコンシェルジュまたはメールにてお問い合わせください。
- 定員が決められているスクーリングがありますが、申し込み者が多かった場合、どのようになるのですか?
先行募集期間にて定員を超える申し込みがあった場合、抽選を行います。定員に空きがある科目は、追加募集期間でも申し込みが可能です。
- スクーリングは1年間に何単位まで受講できますか?
2017年度から単位の実質化をはかるためCAP制を導入しています。スクーリング科目(Webスクーリング・藝術学舎・資格関連科目除く)において、1年間の履修上限単位数は24単位です。
- スクーリングの日程・開催地・時間割・持ち物はどのように知らされますか?
①スクーリング日程の年間一覧
②開催地・時間割・持ち物 ▶各科目の『シラバス』
③会場(教室)airUマイページ>スクーリング>「申込状況/受講票」